氏名 | 所属 | 興味あるテーマ | ホームページアドレス |
---|---|---|---|
宮野善盛 (みやのよしもり) | 倉敷芸術科学大学 | ||
大場正春 (おおばまさはる) | 名城大学農学部 | ||
渡邉あゆみ (わたなべあゆみ) | 総合研究大学院大学 数物科学研究科 | キムコ | http://daisy.ims.ac.jp/ |
向山綾子 (ムコウヤマアヤコ) | 兵庫労働局 | 液体の輸送物性 | |
入佐正幸 (いりさまさゆき) | 九州工業大学情報工学部 | 蛋白質の立体構造と水和 | http://www.irisa-lab.bse.kyutech.ac.jp |
長尾敦記 (ながおあつき) | 名古屋大学工学部化学生物工学科 | 女性を確実に落とす口説き文句 | |
今井隆志 (いまいたかし) | 立命館大学総合理工学研究機構 | 熱力学量の分子論的描像 | http://www.ritsumei.ac.jp/se/~t-imai/ |
西尾憲吾 (にしおけんご) | 慶應義塾大学大学院理工学研究科基礎理工学専攻物理理論研究室米沢グループ 博士課程2年 | 狭い空間に閉じこめられた気体・液体・固体 | |
田中純志 (たなかじゅんじ) | 分子研、東工大総合理工 | 超流動ヘリウムの溶媒和 | http://simulo.ims.ac.jp/ |
北畑裕之 (きたはたひろゆき) | 京都大学大学院理学研究科物理学第一教室 | 非線形・非平衡物理 | http://www.chem.scphys.kyoto-u.ac.jp/nonnonWWW/kitahata/index.html |
宮田竜彦 (みやたたつひこ) | 産業技術総合研究所環境調和技術研究部門 熱利用化学システムグループ | ナノサイズ制限空間内で見られる流体諸物性に関する分子シミュレーション | |
江見圭司 (えみけいじ) | 金沢工業大学情報系 | 科学現象の可視化。講義の映像メディア配信。鉄道輸送システムの評価 | http://pegasus.infor.kanazawa-it.ac.jp/~emilab/ |
山崎 健 (やまざき たけし) | 分子科学研究所・平田グループ | 溶液中分子の電子状態理論 | |
義永那津人 (よしながなつひこ) | 京都大学理学部物理学第一教室 | 非平衡系での高分子の構造 | |
秋山良 (あきやまりょう) | Baker Labo., Cornell Univ. | 溶液内の揺らぎと分光、生物物理 | |
大森努 (おおもりつとむ) | 京都大学理学部化学教室 光物理化学研究室 | 超臨界を含む気相から液相までの動的性質、および、気液または液液界面の性質 | http://kuchem.kyoto-u.ac.jp/hikari/ohmori/ |
山口毅 (やまぐちつよし) | 名古屋大学大学院工学研究科物質制御工学専攻 | 分子化学工学の存在可能性 | |
高木雅恵 (たかぎまさえ) | 名城大学農学部 | ||
鷲見万理子 (すみ まりこ) | 名城大学農学部 | ||
園 智仁 (その ともひと) | 名城大学農学部 | ||
藤原一朗 (ふじわらいちろう) | 大阪産業大学 | ||
吉村洋介 (よしむらようすけ) | 京都大学理学部化学教室 | 現代における労働運動の可能性 | http://kuchem.kyoto-u.ac.jp/union/yyosuke |
神山 匡 (かみやまただし) | 近畿大学理工学部理学科 | ||
松下隆宣 (まつしたたかのり) | 近畿大学理工学部理学科 | ||
藤澤 雅夫 (ふじさわ まさお) | 近畿大学生物理工学部生物工学科 | 正字正かな |